龍村ヨガの指導者養成コースです。 50年以上ヨガ指導をしている龍村修が直接指導します。
日本の伝統を継承しているヨガを学びましょう
龍村ヨガは、丹田力・仏性力を高め強めるヨガとして、他にない独自のヨガです。
●呼吸法中心に学ぶヤングからシニア迄の心身の健康と癒しの呼吸法とYOGAの智恵&スキルの修得 ●本物のヨガと日本の瑜伽の伝統に出会いたい人 ●健康体操では飽き足らない人 ●国際的に通用する実力をつけたい人
具体的には 龍村指導の養成講座は、身体が固いか否かなどは関係ありません。 ●中高年の為の、やさしく効果的で安全な呼吸力開発法 各種動的呼吸法と静的呼吸法 ●身体が喜び、氣もち良くなりリラックスが巧くなる Relaxation Yoga ●生命の法則に気付け、宇宙・自然の叡知が生じて来る Awareness Yoga ●自然治癒力が増し、心身が癒される方法を原理から学ぶ Healing Yoga ●身体が締まりパワーアップし、美しいプロポーションになる Power Yoga ●生活習慣病予防法や右記一覧表内容の各種講義でYOGAの生活への活かし方が分かる
テキスト
養成講座当日に配布します。
●「やさしいYOGA」(龍村ヨガ研究所版、講座費込)
龍村 修著 下記必読。
ご自身で購入し読んでください。 ●「深い呼吸で身体が変わる」(草思社) ●「深い呼吸で心が変わる」(草思社) ●「生き方としてのヨガ」(人文書院) ●「龍村式ヨガレッスン」(日貿出版社) ●参考「龍村式指ヨガ」「眼ヨガ」「耳ヨガ」(日貿出版社)
開催日時
木曜 15:30~18:30 [3時間×18回講座]=54時間
特典
参加者は東京の龍村指導HHC(ホリスティックヘルス・コンサルタント)2回分を無料受講できます。従って養成=(18 回)+HHC(2回)の、合計20回勉強できます。
参加方法
①対面参加
会場:龍村ヨガ東中野 東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4F 【地図】 交通:JR東中野駅:東口より徒歩1分/ 大江戸線:東中野駅より2分/ 東西線:落合駅より2b出口より6分 道順:JR東中野駅東口改札出て左。北出口から駅を背に30m。左側。共栄会商店街を歩く。伊料理店のビル4F。
②オンライン参加
ZOOMを使用して参加します。 ・オンライン講座へのお申込みは必ずメールへご連絡ください。
・メールが間違っているとZOOMをご案内できなくなるためご注意ください。 ・申込の方がいない場合開催しない場合がありますので、参加希望の方は必ずお申込みください。(当日開講2時間前まで)。
・お申込み後、zoomの登録用URLをお送りしますので、必ず、事前登録を行ってください。未登録だと参加ができません。また、URLで講座の部屋待合室に入れますので、講座時間までお待ちください。
養成講座日程
●予備 3/27復習会や補講 ●上記の日程を予定通りに受講できなかった場合は、その日の分を録画発信します。 ●山下ひでこ断捨離:特別講座日程未定に参加希望者は、龍村まで連絡下さい。 ●指導者養成コース必須合宿は 2025年1月11日(土)~13日(月)に伊豆河津町 いりあい村にて開催予定です。
セミナー費:29,000円 2泊3日の宿泊費:20,000~25,000円
参加費用 260,000円
※注意※
●対面・オンラインどちらも費用は同じです。
●オンライン参加の場合は、申し込み時に、その旨連絡必要です。
●オンライン参加の場合は、申し込み時に、ご自宅のwifi環境の確認が必要です。
●沖道ヨガ合宿参加必須のクラスです。
●別途 NPO法人沖ヨガ協会に加入。参加費用他に、初日に直接 6,000円のお支払いが必要になります。
●分割払いはメールで必ずご相談ください。4分割65,000×4が可能です。 (1回目迄に65,000円を入金します。)
●参加できない日程を 1回3タイムの日曜集中講座で、同じ番号の内容を受講することできます。
●再受講は130,000円です。
お申込み手順
①メール予約
⇒ 必ず、下記へ電話かFaxかメールで「参加希望の日時・お名前」をご連絡ください。その後、下記に送金してください。
②銀行口座振込み決済
⇒ 銀行振込の適応欄に、「参加日、講座名」を記載してください。 ※オンライン講座へのお申込みは必ずメールへご連絡ください。
※海外在住など、振込が不可能な方で、クレジット支払いを希望される方は、ペイパルをご案内いたしますので個別でご連絡ください。
【お申込み連絡先】
【入金先】
①ゆうちょ銀行からのお振込み
ゆうちょ銀行 郵振 00290-1-75314 口座名義 龍村修(タツムラ オサム)
②他の金融機関からのお振込み
銀行名 ゆうちょ銀行 店番 〇二九(ゼロニキュウ)店 預金種目 当座 口座番号 0075314 名義 龍村修(タツムラ オサム)
連絡先:龍村ヨガ研究所 〒257-0014 神奈川県秦野市今泉 646-13 Tel/Fax 0463-85-3033
龍村ヨガ養成講座 カリキュラム
第1回 YOGAの意味と健康 ①ヨガとは何か1-6 ・ヨガ・瑜伽の原義 ・5頭の馬と馬車、 ・ヨガ発生はいつごろか? ・なぜ、体操的なことをするのか? ・様々なヨガの道、種類・準備の為のことをヨガと間違う ・八支則、十支則の図 ・釈尊の実践されたのは求道ヨガ ②シャバアサナのポーズ1-2 ・ リラクセーションの誘導法 ③誰でもが呼吸が深くなる1-2 ・呼吸体操5種類 第2回 正姿勢、丹田、リラクセーションの重要性 ①自然体操 ・修正瞑想法1-2 立位法、座位法、臥位法 ②ヨガでいう健康とは1-2 ・人間的健康とは、 ・正しい病気の治し方の把握法、 ・疲労箇所をくつろがせる原則 ・正しい健康法と治病法のコツ、 ・生命の働き(高まるもの、邪魔なもの) ③丹田・肚とはなにか1-2 ・丹田の位置・強めるコツ ④丹田と仏性の図=A面 日常生活の中の良い姿勢と悪い姿勢=B面 第3回 呼吸と氣と東洋の行法の特徴 ①東洋的身体観を健康に活かす1-4 呼吸と氣とオリエンタルエクササイズの背景 ・からだは器・衣・宇宙・教材 ・ダライラマの言葉 ・息をしているから生きている、目に見える世界と見えない世界の関係 ・日本や中国は肉体と霊魂に分ける(内宮と荒祭宮) ・経絡やナディーはどこにあるのか ・人間存在の分け方の例 ②足の導引ヨガ全身の縮図1-2、足の反射部位図1-2 第4回~5回 修正法の原理1と2 ①ヨガにふさわしい社会貢献 ・健康づくりの分野とは?1-2 運動による健康効果 ・体操/ストレッチによる健康効果。修正することによる健康効果 ・冥想効果(三密) ②ヨガ修正行法講座1-4 ・修正法について ・5種類の歪みについて ・1逆重心,2前後, 3偏り,4捻じれ,5開閉 ・修正法の原理、積極法、消極法、関連部位使用法 ・修正法の効果 ③ヨガ教室で修正法を指導する場合の例1-2 ④修正法資料1-2、 関連部位とは何か、沖ヨガ式3分法の図 第6回 生活習慣病の予防、中高年のヨガ指導 ①生活習慣病のヨガ的予防法1-6 ・定義、 ・ヨガの取り組み方、 ・養生と未病、 ・自分が自分の医者、病人とは、 ・病気の原因の特定は困難 ・3つの病気の治し方 ・生命の喜びを目指す ・ヨガ療法という表現は困難、東洋的人体観の研究 ・沖ヨガ修道場の一日の例、生命の声を聞くとは ・快感・痛快・苦痛、気分・呼吸・脈 ②高齢者・中高年のヨガ指導の留意点1-2 (1~9) ③高齢者の身体機能の変化と行動特性 1-2 第7回~8回 呼吸力の開発法 ①呼吸と呼吸法を探る1-6 ・氣プラナは3種類に大別、 ・プラナと心身の関係、 ・諸道諸芸のコツ ・ヨガ呼吸法の基本的効果 ・呼吸法の種類 ・生活ヨガにおける呼吸法の構造 ・心のコントロール ・インドヨガの人体観5つの鞘 ・外呼吸と内呼吸 ・カラー図 呼吸にかかわる筋肉群とは ②やさしいヨガ呼吸法1-16 (8ページ) 第9回 ヨガの流派と段階 ①ヨガの門(流派?)と段階1-2 5つの門 ・流派ではなく門、5つの門の特徴 ②生活ヨガの十段階1-2 ③ヨガを生活化する1-2 行法面3つの旗頭、哲学面3つの旗頭 ④パワーヨガとはなにか1-2 第10回 ヒーリングヨガの原理 ① 呼吸とストレス対処法1-6 ・ストレスとストレッサー ・ 内的と外的ストレッサー ・5つの内的ストレッサー ・抗ストレス力:ストレス耐性 ・セリエ博士学説 ・呼吸で抗ストレス力を高める ・ストレスの自己チェック診断法 ②ヒーリング系ヨガの鍵1-2 ③ストレスと脳の関係1-2(カラー図) ④足圧法の図1-2 ⑤各種の2人組ヒーリング法 ・ヨガ式整体法 第11回 丹田力と仏性力 仏性力の啓発1-4P ・仏性とは、 ・ブッダになる可能性 ・仏性はどこにあるのか ・大脳の働きと心 ・仏性の内容は知恵と慈悲、 ・丹田力と仏性。仏教の仏性の内容 1P四無量心 ・四諦八正道、 ・無心とは。参考資料1P、実践冥想ヨガより。日本精神文化の特徴。無になる方法 。仏性の広辞苑の内容2P 第12回 呼吸と大脳と瞑想 ・呼吸と大脳のリラクゼーション1-2 呼吸と脳、体、心の緊張と脳、 脳の疲労 チャクラ、気づきの眼、瞑想脳、脳の傷と瞑想。 参考:辞典の仏性、キリスト教の聖性 ・自律神経の働き 1-4P 丹田強化法、丹田呼吸法など 第13回 冥想行法について ・冥想とは何か1-6P 瞑想と冥想の違い、瞑想の例、釈尊の冥想、幅広い心、因と縁 仏性と如来蔵、アサナと冥想、*瞑想の準備と6つ1P、臥禅瞑想1P、各種ポーズの修正 第14回 インド四住期の思想 ・古代インド思想に学ぶ生き方(四住期)1-4P ・参考資料 インドの古典の例(バガバットギータとは、マヌ法典とは)4P ・倒立、ポーズの復習 第15回 スピリチュアリティ―とは何か、ポーズを瞑想にする ・スピリチュアリティ―について1-6P ・ダライラマ14世言葉 ・WHOの健康定義の補完定義1P日本伝統の霊性について(神宮大宮司)1P参考 ・霊性とは(大拙、メーソン)、4P 第16回 真のヨガ探る マインドフルネス瞑想など各種瞑想法 ・呼吸冥想とマインドフルネス瞑想ヨガ1-3P 数息、相随、止、観、浄。方法、集中持続法、マインドフルネス・ヨガ土台1P、NHK放送マインドフルネス要約1P ・守破離の世界1-2P 第17回 生活ヨガ、断捨離とヨガ、Q&A ・沖ヨガが10段階である理由1-4P 1~7の理由 ・断捨離行法・捨の心。1-5P ・ヨガ指導者への道10原則(沖先生口述記録)1P ・ヨガ指導者の心得1P 第18回 復習と指導実習 資料なし Q&A まとめ講義と懇親会
Commenti